運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2011-01-28 第177回国会 参議院 本会議 第3号

また、日本の軽自動車メーカーカリスマ会長が、リーマン・ショック後、社長職に戻られ、カラーコピーはお客さん以外は使わないということで二百数十台の機械をなくし、ホッチキス等の文具の集中管理新聞各紙の回し読み等で、一社で百数十億円の節約をされたことも有名な逸話です。小中学校の耐震工事数十校分にも当たるお金で、無視できません。  

広野ただし

1975-04-15 第75回国会 参議院 運輸委員会 第5号

政府委員高橋寿夫君) これは昨年の暮れに出ました中央公害対策審議会の答申によりまする軽自動車排気ガス対策を完了すべき時期、これは一般の車よりも、一般の車のうちのいわゆる大型車並みに延ばしてありますけれども、しかし、いますぐやはりこれを線をはっきりいたしまして、軽自動車メーカーがそういった生産体制に入る準備を整えませんと間に合いませんので、できるだけ早くこの規格の線を決めたいと思っております。

高橋寿夫

1972-05-24 第68回国会 参議院 運輸委員会 第11号

説明員中村泰男君) いわゆる軽の部分一般部分の仕訳というのはむずかしゅうございますし、たとえば、鈴木自動車の場合は二輪車もありますので、そういうようなことで内訳はむずかしい問題がありますが、軽自動車メーカーといえどもいわゆる公害に対する研究投資についてはかなり積極的にやっております。

中村泰男

1972-05-24 第68回国会 参議院 運輸委員会 第11号

説明員中村泰男君) 軽自動車につきましては、御存じのとおり軽自動車メーカーというのは限られているわけでございますが、そういう意味で従来軽自動車を扱わなかったメーカーが積極的に軽自動車生産を開始しようという動きはございません。軽自動車メーカーの中では、やはり部分改良その他を加えまして軽自動車生産を従来以上積極的にしようという考え方でございます。

中村泰男

1967-12-21 第57回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第3号

ところが、ある軽自動車メーカーの広告では、三百六十CC、最高速度百十五キロ、居住性普通自動車と変わらないというようなキャッチ・フレーズで売っている軽自動車もございます。私はこういうものを考えると、やはり軽自車もかなりこれから先、交通安全上問題が出てくるのではないかと思います。

河野洋平

  • 1